2014年03月28日
キャンプ・アンド・キャビンズ 2014.1.11~2泊 ④
2日目の夜のBINGO大会です

未だ、BINGOになったことのない、カンナは気合十分です。
そしてここにも、気合の入った怪しげなおじさん達がいました。

何か、やってくれそうな気がします
そうです、やってくれました。のパさんがBINGO

さらに賞品ゲットです

モザイクからでも驚きの表情が分かると思います(笑)

今回も、マルパパ家にはBINGOの神様はやってきてはくれませんでした

テントに戻り、夕食を食べます

そして、のマさんからたこ焼きを頂きました。ホクホクでおいしかったです
子供たちが寝静まったころに、浅漬けを持って、とんたんさんのサイトにお邪魔しました

焚き火を囲んでの宴です。楽しいですね~
夜が更けた頃に、のパさんのサイトに移動して、まだまだ宴は続きます
そして、その時は来たのです
とんたんさんから、新たなネーミングをプレゼントされてしまったのです
その名は オヤジマル55
なんて素敵なネーミングなんでしょう
どこからその名前が浮かんだのか、想像すらできませんが、
2日続けてネーミングを頂けるとは、とても光栄なことなんでしょう
昨日の、俺様からの マルンパ に始まり
今日の、とんたんからの オヤジマル55
元々の marumaru88(マルパパ)
改名すべきなのか、それとも3つの名前で逝くのか?
取り合えず、どれで呼ばれても返事はします
こんな楽しい夜はアッという間に過ぎてしまいます。

最終日、天気はくもりですが、雨撤収はなさそうで、一安心です


yunaちゃんとも仲良くなれて、喜んでいるアイルです

ぞろぞろと人が集まり

集合写真を撮って

次回のキャンプまで、またお別れです
今回、ご一緒していただいたみなさん、楽しい時間を本当にありがとうございます。
これから町内会の集まりがあるので、簡単に終了させていただきます


未だ、BINGOになったことのない、カンナは気合十分です。
そしてここにも、気合の入った怪しげなおじさん達がいました。

何か、やってくれそうな気がします

そうです、やってくれました。のパさんがBINGO


さらに賞品ゲットです


モザイクからでも驚きの表情が分かると思います(笑)

今回も、マルパパ家にはBINGOの神様はやってきてはくれませんでした


テントに戻り、夕食を食べます


そして、のマさんからたこ焼きを頂きました。ホクホクでおいしかったです

子供たちが寝静まったころに、浅漬けを持って、とんたんさんのサイトにお邪魔しました


焚き火を囲んでの宴です。楽しいですね~

夜が更けた頃に、のパさんのサイトに移動して、まだまだ宴は続きます

そして、その時は来たのです
とんたんさんから、新たなネーミングをプレゼントされてしまったのです
その名は オヤジマル55
なんて素敵なネーミングなんでしょう
どこからその名前が浮かんだのか、想像すらできませんが、
2日続けてネーミングを頂けるとは、とても光栄なことなんでしょう

昨日の、俺様からの マルンパ に始まり
今日の、とんたんからの オヤジマル55
元々の marumaru88(マルパパ)
改名すべきなのか、それとも3つの名前で逝くのか?
取り合えず、どれで呼ばれても返事はします

こんな楽しい夜はアッという間に過ぎてしまいます。

最終日、天気はくもりですが、雨撤収はなさそうで、一安心です



yunaちゃんとも仲良くなれて、喜んでいるアイルです


ぞろぞろと人が集まり

集合写真を撮って

次回のキャンプまで、またお別れです

今回、ご一緒していただいたみなさん、楽しい時間を本当にありがとうございます。
これから町内会の集まりがあるので、簡単に終了させていただきます

2014年01月21日
テンティピの寝床どうしよう?
先日、勢いでテンティピを買ってしまいましたが
寝床をどうしようか考えています

たしかにジルコン15は大きいのですが、
マルパパ家は5人家族なので、5人の寝床を考えると、
半分は埋まってしまうでしょう
そうは言っても、寝床がないとジルコン15の出番がないので、
いつも通り、ナチュラムでポチってしまいました

ナチュラムの発送源は大阪ですが、翌日の午後には郡山に到着します
物流の早さに感激です
で、寝床の条件ですが、低価格で、すばやく設営・撤収ができ、
最低4人が寝れること
こうなると大体絞られちゃうんですが、
あれを買ってみました。

あれとは、ケシュアです。
設営は本当に早くて数秒ですが、撤収が思った以上に手強いです
一応3~4人用のテントなので、ハイランダーのコットも購入しました
また、背中が痛いかもと思い、ハイランダーのインフレータブルマットも購入です
簡易的に買おうと思っても、結構な出費になります
それもこれも、ジルコンデビューのためさ

ケシュアですが、収納サイズも思った以上にデカイです
取り合えず、広げてみます


広げると、さらにでかく、5人行けそうな気がする~
大きさです

高さは、子供たちには丁度良いくらいの高さなので、
ジルコンの中に入れても、大丈夫かな?と思うのは、
マルパパだけでしょうか?
でも、これでジルコン15のデビューはいつでも可能となったわけです
寝床をどうしようか考えています


たしかにジルコン15は大きいのですが、
マルパパ家は5人家族なので、5人の寝床を考えると、
半分は埋まってしまうでしょう

そうは言っても、寝床がないとジルコン15の出番がないので、
いつも通り、ナチュラムでポチってしまいました


ナチュラムの発送源は大阪ですが、翌日の午後には郡山に到着します

物流の早さに感激です

で、寝床の条件ですが、低価格で、すばやく設営・撤収ができ、
最低4人が寝れること

こうなると大体絞られちゃうんですが、
あれを買ってみました。

あれとは、ケシュアです。
設営は本当に早くて数秒ですが、撤収が思った以上に手強いです

一応3~4人用のテントなので、ハイランダーのコットも購入しました

また、背中が痛いかもと思い、ハイランダーのインフレータブルマットも購入です

簡易的に買おうと思っても、結構な出費になります

それもこれも、ジルコンデビューのためさ


ケシュアですが、収納サイズも思った以上にデカイです
取り合えず、広げてみます



広げると、さらにでかく、5人行けそうな気がする~
大きさです


高さは、子供たちには丁度良いくらいの高さなので、
ジルコンの中に入れても、大丈夫かな?と思うのは、
マルパパだけでしょうか?
でも、これでジルコン15のデビューはいつでも可能となったわけです

2014年01月16日
物欲がとまりませ~ん。またしても新幕が・・・
先日、ロックを購入し、新幕が決まったマルパパ家ですが、
不思議なもので
物欲がとまりませ~ん
ついにあいつをポチってしまいました
あいつとは

テンティピ ジルコン15です
どうしても、トンガリなカッコイイ幕が欲しくて・・・
ポチらずにはいられなかった、マルパパです
ポチってからは来るのが待ち遠しいわけで

ついにマルパパ家へいらっしゃいました
まず、感想は、
デカッ!
重ッ!

こんなん運べるの~と思ってしまいました


小学2年生のお姉ちゃんに、背負わせてみましたが、デカッ! 重ッ! で
立ち上がることさえ出来ません
見てください。テンティピの大きさが分かると思います。
当然、収納袋から出すことも出来ません。
早く広げてみたいですが、今度は、寝床をどうするか・・・
う~ん、終わりのない泥沼にはまりそうです
不思議なもので
物欲がとまりませ~ん

ついにあいつをポチってしまいました
あいつとは

テンティピ ジルコン15です

どうしても、トンガリなカッコイイ幕が欲しくて・・・

ポチらずにはいられなかった、マルパパです

ポチってからは来るのが待ち遠しいわけで

ついにマルパパ家へいらっしゃいました

まず、感想は、
デカッ!
重ッ!

こんなん運べるの~と思ってしまいました



小学2年生のお姉ちゃんに、背負わせてみましたが、デカッ! 重ッ! で
立ち上がることさえ出来ません

見てください。テンティピの大きさが分かると思います。
当然、収納袋から出すことも出来ません。
早く広げてみたいですが、今度は、寝床をどうするか・・・
う~ん、終わりのない泥沼にはまりそうです

2014年01月15日
キャンプ・アンド・キャビンズ 2013.12.14~1泊 ②
2日目の朝です

朝起きると、雪が積もってるではないですか

一面の銀世界です
寒かったわけです
でも、せっかく早起きしたので、場内を一回りしてきました。
やっぱり、ロックに目がいってしまいますね
同じだ
同じだ
と思いながら自分のサイトに戻り、
ロックを見ると
ん、
何かが違う!
違和感があるなー、うちのロック


みなさん、分かりました?

Cフレームを取り付ける際、スリーブを通さず設置していました
ま、見なかったことにして、
100円モーニングに並びました


フレンチトーストとソーセージを購入し

昨日のすきやきの残りにうどんを投入して、朝食完了です

撤収を始めるころには、雪も溶けてきましたが、
当然、幕はびしょ濡れの状態でのお持ち帰りです
ロックは、大きいからどのように乾燥させようか悩んでしまいますね
無事?ロックの初張りが完了し
快適の良さを十分に堪能した、初張りキャンプ終了です
次回は、年末来れるかな?


朝起きると、雪が積もってるではないですか


一面の銀世界です

寒かったわけです

でも、せっかく早起きしたので、場内を一回りしてきました。
やっぱり、ロックに目がいってしまいますね

同じだ
同じだ
と思いながら自分のサイトに戻り、
ロックを見ると
ん、
何かが違う!
違和感があるなー、うちのロック


みなさん、分かりました?

Cフレームを取り付ける際、スリーブを通さず設置していました

ま、見なかったことにして、
100円モーニングに並びました



フレンチトーストとソーセージを購入し

昨日のすきやきの残りにうどんを投入して、朝食完了です


撤収を始めるころには、雪も溶けてきましたが、
当然、幕はびしょ濡れの状態でのお持ち帰りです

ロックは、大きいからどのように乾燥させようか悩んでしまいますね

無事?ロックの初張りが完了し
快適の良さを十分に堪能した、初張りキャンプ終了です

次回は、年末来れるかな?

2014年01月14日
キャンプ・アンド・キャビンズ 2013.12.14~1泊 ①
またまたC&Cです。
基本、C&Cしか出没しません(笑)
今回はクリスマスキャンプ
出発日は、郡山は雪
が降っていたので
どーしようかなーとグダグダしたり、買い物したり
ようやく、意を決して出発です
取り合えず、ワイルドなお店で、クリスマスセールをやってるので
ちょっと覗いてみます
3万円買えば、5千円引きに惹かれ、服を買ったり、

SOTOのガスストーブを買ったり、

3万円まであと5千円程だったので、焚き火テーブルを購入しちゃいました
マルパパはこういう謳い文句に弱いので、ついつい散財してしまいます・・・
でも、5千円も得したもんね~と言い聞かせてます(爆)
そんなこんなで、C&Cに着くころには、暗くなっていました


今日は、マルパパにとって大事なイベントがあったので、
明るいうちに行きたかったのですが、それもこれも雪のせいです。
しかも、雪が降っていたのも自宅の辺りまでで、それより南は
降っていなかったのです

C&Cでは、カエルサンタがお出迎えしていました
『メェリ~』
と言っているような気がしました
そして、今回の大事なイベントとは、
そうです

あのロックの初張りです
あたりは真っ暗になりましたが、今回のサイトは、
チョイ広の1番
そうパパさんと初めて出会い
そうパパさんがロックを設営してたサイト
そのものじゃないですか
これで、ロックの向きも考えることなく、予習通りに設営できる
素晴らしい条件が整いました
完璧です
実際に設営してみると、今までのコールマンと比べて
本当に短時間で、設営することができました
こんなに大きい幕なのに、なんて簡単なんだ~
そして、ロックだったこともあり、ビンゴにも間に合いました


クリスマスはビンゴの景品がいつもと違うと聞いております
どんな景品があるのか、ワクワクです
1回目のビンゴがスタート
ん~、マルパパはカスリもしません
今回もダメか~と思っていました
B・I・N・G・O ~

マルママが叫びます
おいおい、リーチって言ってなかったじゃ~ん

お姉ちゃんもビックリです

BINGOの人は、マルママも含めて3人です
みんなで、一斉にヒモを引きます
緊張の瞬間です

キター
見事、引き当てました


景品は、子供用室内テントです
実際に広げてみました

我が家のチビちゃん2人が喜びそうなテントでした

夕食は、すきやきです
シングルバーナー買ったのにガスを持ってくるのを忘れたので、
レインボーで調理です

これがまた、匂いはいいのですが、全然温まらず、
子供たちは、我慢できずにポテトチップを食べていました
本当に時間がかかったな~
基本、C&Cしか出没しません(笑)
今回はクリスマスキャンプ

出発日は、郡山は雪

どーしようかなーとグダグダしたり、買い物したり
ようやく、意を決して出発です

取り合えず、ワイルドなお店で、クリスマスセールをやってるので
ちょっと覗いてみます

3万円買えば、5千円引きに惹かれ、服を買ったり、

SOTOのガスストーブを買ったり、

3万円まであと5千円程だったので、焚き火テーブルを購入しちゃいました

マルパパはこういう謳い文句に弱いので、ついつい散財してしまいます・・・

でも、5千円も得したもんね~と言い聞かせてます(爆)
そんなこんなで、C&Cに着くころには、暗くなっていました



今日は、マルパパにとって大事なイベントがあったので、
明るいうちに行きたかったのですが、それもこれも雪のせいです。
しかも、雪が降っていたのも自宅の辺りまでで、それより南は
降っていなかったのです


C&Cでは、カエルサンタがお出迎えしていました

『メェリ~』
と言っているような気がしました

そして、今回の大事なイベントとは、
そうです

あのロックの初張りです

あたりは真っ暗になりましたが、今回のサイトは、
チョイ広の1番

そうパパさんと初めて出会い
そうパパさんがロックを設営してたサイト
そのものじゃないですか

これで、ロックの向きも考えることなく、予習通りに設営できる
素晴らしい条件が整いました

完璧です

実際に設営してみると、今までのコールマンと比べて
本当に短時間で、設営することができました

こんなに大きい幕なのに、なんて簡単なんだ~
そして、ロックだったこともあり、ビンゴにも間に合いました



クリスマスはビンゴの景品がいつもと違うと聞いております

どんな景品があるのか、ワクワクです

1回目のビンゴがスタート
ん~、マルパパはカスリもしません

今回もダメか~と思っていました

B・I・N・G・O ~

マルママが叫びます
おいおい、リーチって言ってなかったじゃ~ん

お姉ちゃんもビックリです


BINGOの人は、マルママも含めて3人です
みんなで、一斉にヒモを引きます
緊張の瞬間です

キター
見事、引き当てました



景品は、子供用室内テントです

実際に広げてみました

我が家のチビちゃん2人が喜びそうなテントでした


夕食は、すきやきです

シングルバーナー買ったのにガスを持ってくるのを忘れたので、
レインボーで調理です


これがまた、匂いはいいのですが、全然温まらず、
子供たちは、我慢できずにポテトチップを食べていました

本当に時間がかかったな~

2014年01月09日
ついに新幕導入!
キャンプを始めて、半年ほどが過ぎた12月のある日
そろそろ新幕欲しいな~と本気で考え始め、
家族5人で眠れて、設営、撤収の早いものという条件で

△テントのテンティピにしようか

ユルティニにしようか

ランドロックにしようか

ヴェレーロにしようか
仕事そっちのけで悩んでました
あーでもない、こーでもないと
考えてるのが楽しいですね
そんな悩みを、のパさんに相談したら
ナント
ナ、ナント
ナ、ナ、ナント
そうパパさんがロックを手放すらしいよと教えてくれたうえ、
間に入って、話まで付けてくれました
あ~、何ていい人なんだ~
これで、マルパパファミリーの新幕がロックに決まりました
格安で譲っていただいたそうパパさん、ありがとうございます
さてさて、新幕が決まったので、またナチュラムでポチッてみました。

何をポチッたかというと、ソリステです。
新幕が来るんだもん、足元?をビシッとしなくては
そして、待ちに待った新幕が到着です


うーん、早く広げたい~
早く初張りしたい~
これで、ゆったり、ゆっくり、オサレキャンパーになれるはずさ
そろそろ新幕欲しいな~と本気で考え始め、
家族5人で眠れて、設営、撤収の早いものという条件で

△テントのテンティピにしようか

ユルティニにしようか

ランドロックにしようか

ヴェレーロにしようか
仕事そっちのけで悩んでました

あーでもない、こーでもないと
考えてるのが楽しいですね

そんな悩みを、のパさんに相談したら
ナント
ナ、ナント
ナ、ナ、ナント
そうパパさんがロックを手放すらしいよと教えてくれたうえ、
間に入って、話まで付けてくれました

あ~、何ていい人なんだ~

これで、マルパパファミリーの新幕がロックに決まりました

格安で譲っていただいたそうパパさん、ありがとうございます

さてさて、新幕が決まったので、またナチュラムでポチッてみました。

何をポチッたかというと、ソリステです。
新幕が来るんだもん、足元?をビシッとしなくては

そして、待ちに待った新幕が到着です



うーん、早く広げたい~
早く初張りしたい~
これで、ゆったり、ゆっくり、オサレキャンパーになれるはずさ

2013年11月16日
ナチュラムでポチッ!
キャンプを始めて早2か月。
あれもこれも、必要なものって限りないですね~
ナチュラムを見てると、ついつい
ポチッ!
としている自分がいます
まー、それが楽しみでもありますがね(笑)
今回の新入り君たちです。

今回は、3つの箱に分けられてきました。
いつも思いますが、箱がデカイですよね

冬キャンプに向けて、お座敷スタイルを考えての購入です
メインは前2つのグランドシートとカーペットです。
これにコタツを持っていけば、バッチリお座敷スタイルです(笑)

こいつは、ロースタイル用のコールマンのイスです。
以前2つ購入しましたが、子供達に取られてしまったので、追加購入となりました
手頃で座り心地も悪くなく、キャンプ場でよく目にするのも分かる気がします。

も一つ、以前、木製のスノコを使用していましたが、マルママがすぐ壊してしまうため、
アルミ製のスノコを購入です。これなら壊れないでしょう

収納もコンパクトにたたまります
この新入り達を早くキャンプデビューさせるべく、日々、CCの空き情報と
にらめっこが続きます(爆)
あれもこれも、必要なものって限りないですね~

ナチュラムを見てると、ついつい
ポチッ!
としている自分がいます

まー、それが楽しみでもありますがね(笑)
今回の新入り君たちです。

今回は、3つの箱に分けられてきました。
いつも思いますが、箱がデカイですよね


冬キャンプに向けて、お座敷スタイルを考えての購入です

メインは前2つのグランドシートとカーペットです。
これにコタツを持っていけば、バッチリお座敷スタイルです(笑)

こいつは、ロースタイル用のコールマンのイスです。
以前2つ購入しましたが、子供達に取られてしまったので、追加購入となりました

手頃で座り心地も悪くなく、キャンプ場でよく目にするのも分かる気がします。

も一つ、以前、木製のスノコを使用していましたが、マルママがすぐ壊してしまうため、
アルミ製のスノコを購入です。これなら壊れないでしょう


収納もコンパクトにたたまります

この新入り達を早くキャンプデビューさせるべく、日々、CCの空き情報と
にらめっこが続きます(爆)